【香港旅行者必見】オクトパスカードの払い戻し方法とモバイルアプリ化について徹底解説

Contents

香港に旅行や出張で訪れたことがある方なら、一度は使ったことがあるであろう**「オクトパスカード」
地下鉄・バス・コンビニ・レストランなど、香港中で使える便利なICカードです。

そんなオクトパスカードですが、2024年10月からモバイルアプリ版が登場し、今ではモバイルSuicaのようにスマホで利用できる時代になりました。
今回は、私が実際に香港で旧オクトパスカードの払い戻し(Refund)をした体験をまとめます。


モバイル版オクトパスカードについて

2024年10月頃から、オクトパスカードはスマートフォンアプリでも利用可能になりました。

  • アプリ名:「Octopus for Tourists」

  • 対応端末:iPhoneのみ(2025年時点)

  • チャージ方法:Apple Pay、クレジットカード(VISA/Master/UnionPay)

  • 特徴:瞬時にチャージ可能、残高はいつでも払い戻し可能

👉 日本からでも事前にダウンロードできます。
これからはカードを持ち歩かなくても、スマホだけで快適に移動できます。


旧オクトパスカードを払い戻しする方法

私の手元には、以前使っていた物理カードが残っており、残高はゼロ。
デポジットの50HKDだけが残っていたので、払い戻しを行いました。

払い戻し場所(香港国際空港)

  1. 到着ゲートを出る

  2. 同じフロアにあるエアポートエクスプレスのチケットカウンター

  3. 有人窓口で「Refund(払い戻し)」と伝える

払い戻し結果

  • デポジット50HKD → 手数料2.1HKDが差し引かれ

  • 47.9HKDが現金で返金されました

  • 日本円にして約900円ほど

  • 20HKD札×2枚を受け取り、そのまま日本に持ち帰り両替可能です。


日本で外貨を両替する方法

余った香港ドルは、日本に戻ってから以下のサービスで簡単に両替可能です。

空港や都内主要駅に設置されており、香港ドルから日本円へ即座に交換できます。

香港で外貨を両替する方法

香港国際空港内にある両替所で香港ドルをUSDに変えることが可能です。

香港内であれば硬貨も両替可能なので、この方法をお勧めします。


まとめ:オクトパスカードはアプリ移行がおすすめ

  • 2024年10月からモバイル版オクトパスカードが利用可能に

  • 旧カードは香港国際空港で払い戻し可能(現金返金)

  • 手数料は2.1HKD、デポジットのほぼ全額が戻る

  • 日本帰国後はポケットチェンジやスマートエクスチェンジで両替可能

香港へ渡航予定の方は、スマホアプリへの移行+旧カード払い戻しをしておくとスムーズです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました