一泊二日の弾丸富山旅に行ってきました。金曜の夜に東京を出発し、土曜の夜に戻る一泊二日の富山旅。新幹線で富山駅に向かい、現地での移動はカーシェアを活用。雨晴海岸での絶景日の出、氷見の新鮮な海の幸、歴史ある瑞龍寺、富岩水上ラインでのクルーズなど、一泊二日を存分に楽しめる富山の魅力をぎゅっと詰め込んだ旅をご紹介します!
金曜日:仕事終わりに富山へ
18:00 東京駅から新幹線で富山へ
夕方の新幹線で東京駅から富山駅まで移動します!
- 移動手段:北陸新幹線「かがやき」
-
所要時間:約2時間10分
20:15 富山駅到着
富山駅到着!駅前に居酒屋がたくさんあるので富山の名産品を堪能できるお店を探します。
20:30 地元の居酒屋で富山の味を堪能
食べログで検索して出てきた居酒屋へ。カウンター一直線で良い感じの雰囲気、富山の夜を楽しみました。
親爺
076-431-4415
富山県富山市桜町2-1-17
2件目はBarへ!
BAR 白馬舘
076-432-0208
富山県富山市桜町1-3-9 A1ビル 2F
土曜日:早朝から富山を満喫
5:00 カーシェアで雨晴海岸へ
すでに空が綺麗!レンタカーで移動ですが、トヨタレンタカーなど店舗で借りるタイプだと早朝オープンしていないため、カレコで事前に予約をしました。富山駅前にカレコのパーキングスポットが2つくらいありました。
- 利用サービス:カレコ・カーシェアリングクラブ
-
所要時間:約40分(富山駅から約25km)
5:50 雨晴海岸で日の出鑑賞と撮影
立山連峰と赤い氷見線のコントラストが写真映えする素敵な場所。天気が良い日を狙ってくるのがおすすめ。この写真のようにくっきりと見える立山連峰は午後の時間帯が良さそう。午前中は霧がかかってくっきり見えないことが多いようです。アクセスは氷見線か車。氷見線は1時間に一本程度と本数が少ないので車で来る方が良いかもしれません。道の駅になっていて駐車場もありますが、停められる台数が少ないです。HPから駐車場に設置してある監視カメラをリアルタイムで確認できます。
- 住所:〒933-0135 富山県高岡市太田雨晴
- アクセス:JR氷見線「雨晴駅」から徒歩約5分
- 駐車場:道の駅「雨晴」駐車場(無料)
- 見どころ:海越しに立山連峰を望む絶景スポット。日の出とともに、氷見線の列車が通過する瞬間を写真に収めるのがおすすめです。
- 雨晴海岸の詳細はこちら
7:00 氷見漁港場外市場で海鮮丼を!
氷見市は忍者ハットリくんで有名!街中にハットリくんのモニュメントや絵がちらほら。
氷見漁港のにある食堂で海鮮丼をいただきます。ここは6:30オープン、予約不可、店の前で発券し席を確保します。
氷見 魚市場食堂
0766-72-2018
富山県氷見市比美町435
8:30「ひみ番屋街」で足湯
8:30オープンの足湯へ!氷見漁港から車で数分の距離。オープン直後で誰もいなくて貸切状態でした。
- 住所:〒935-0004 富山県氷見市北大町25-5
- 足湯:無料で利用可能。天然温泉を使用した足湯で旅の疲れを癒せます。
- 所要時間:約30分(雨晴海岸から約20km)
9:00 瑞龍寺を訪問
氷見漁港から車で約30分で到着。9:00オープン、9:30から瑞龍寺のなかにあるお茶屋さんがオープン。拝観料とお茶セットを購入しました。
- 住所:〒933-0863 富山県高岡市関本町35
- 拝観時間:9:00~16:30(最終受付16:00)
- 拝観料:大人500円
- 所要時間:約30分(ひみ番屋街から約25km)
- 見どころ:国宝に指定された曹洞宗の寺院。美しい庭園と歴史的建造物が魅力です。
11:00 富山駅に戻り、富岩水上ラインのチケットを確保
船で岩瀬までいくため、チケットを確保!事前にオンラインで購入も可能です!
- 住所:富岩運河環水公園(富山駅北口から徒歩約13分)
- 運行時間:9:45~16:40(3月下旬~11月下旬)
- 料金:
- Aコース(環水公園→岩瀬カナル会館):片道1,700円(約60分)
- Bコース(岩瀬カナル会館→環水公園):片道1,700円(約70分)
- Cコース(環水公園~中島閘門往復):1,400円(約70分)
- 周遊コース(環水公園発着):500円(約20分)※土日祝日のみ
- 所要時間:約30分(瑞龍寺から約20km)
12:00 富山城を見学
富山城の中は博物館のようになっています。裏庭がすごく綺麗でした。
- 住所:〒930-0081 富山県富山市本丸1-62
- 開館時間:9:00~17:00(入館は16:30まで)
- 入館料:大人210円
- 見どころ:富山城址公園内にあり、歴史博物館としても楽しめます。
13:00 富岩水上ラインで岩瀬へクルーズ
船で岩瀬まで移動!立山連峰が見えて綺麗です。
- 乗船場所:富岩運河環水公園
- 所要時間:約60分(Aコース:環水公園→岩瀬カナル会館)
- 見どころ:中島閘門での水位調整体験や、運河沿いの景色を楽しめます。
14:30 岩瀬で展望台と満寿泉の試飲
桝田酒造店(満寿泉)へ!本社は見学できません!近くにある「沙石」という、満寿泉の試飲ができるお店へ。一人1日1回30分までというルールがあり、30分間いろんな種類のお酒が飲み放題という素敵な空間。
沙石
080-2962-6683
富山県富山市岩瀬大町93
16:00 富山駅に戻り、新幹線で東京へ
岩瀬から富山駅までの電車賃は船のチケットに含まれていました。東京へ帰ります!
- 移動手段:富山地方鉄道富山港線「岩瀬浜駅」から富山駅へ(約25分)
- 新幹線出発:17:00頃の「かがやき」
- 到着時間:東京駅に19:10頃到着
まとめ
1泊2日で富山の自然、歴史、グルメを満喫する旅。観光客が少なく移動も快適、混雑する場所も一切ありませんでした。まだ気づかれてない隠れた観光名所です!早朝の雨晴海岸での絶景、氷見の新鮮な海の幸、歴史ある瑞龍寺、富岩水上ラインでのクルーズなど、富山の魅力をぎゅっと詰め込んだプランです。週末を利用して、試してみてはいかがでしょうか?
実際の旅の様子を動画でチェック!
以下の動画では、今回の旅の様子をダイジェストでご紹介しています。ぜひご覧ください!

コメント