成長の継続にモチベーションは邪魔!無駄なものは排除していく!
モチベーションを捨てる
例)英語を勉強したいけど、モチベーションが続かない…
まずはモチベーションを一旦捨てましょう。ビジネスにおいてモチベーション論は一番邪魔な存在です。セルフマネージメントは一番重要であり、継続するにもスキルが必要です。継続スキルとは、仕組み化である。(=マニュアル化)
学ぶ→知る→行動アウトプット→継続→継続しまくる→効果がでる
この失敗と成功の間にモチベーションは邪魔。
モチベーション関係なしに動けなきゃいけないわけね。
例)コンビニのおばちゃんがレジ打ち、品出しをするが、そこにモチベーションは必要か?
→コンビニはマニュアルがしっかりしているから、店員のモチベーションが低くても高くても、品出しやレジ打ちをこなしている。
例)居酒屋で上司が部下に、「お前は有望だ、がんばれ!」とモチベーションを高める。
→しかし、部下はその日の夜に彼女にフラれた。モチベーションは一気に降下する。
無駄な時間。だから必要ないのね。
行動を制限する
ビルゲイツも、自分も、1日は誰にでも1秒も狂わずに平等である。
時間の使い方によりスキルの習得に差がでてくる。
では、変化をもたらしたい時はどんな使い方をすれば良いのか?
これは「スケジューリング」である。
スケジュールは予定表ではなく、目標管理表シートであり、行動表。
「人に会う」=誰に会うのかはどうでもよい
「カフェに行く」=何をするかは後で良い
というように、行動をスケジューリングしていき、行動する制限時間を決めていく。中身の何をするのかは後から決めれば良いことであり、これが達成できなかったら消していくと
サッカーと同じように、タスクごとに制限時間と行動を決めていく。
行動トリアージ
災害現場のトリアージと同じ!自分の行動をトリアージしていきます。
まずは、自分の1日やっている行動を書き出し、下の表のように、「緊急・重要」であてはめてみる。
あてはめたらここでトリアージ!
やること一つの重要性を理解し、重要・緊急をきっちりわける!
これがあると割り切っていけるわ。
非生産時間を徹底排除
時間というのは2種類ある。
「生産可能時間」と「非生産時間」
SNSやメール返信は移動時間や電車内でもできることなので、オフィスでやることではない。隙間時間を活用し、時間と行動の効率化を図りましょう!
さらに、一度会った人はSNSで繋がることが大事!一度会っただけでは人は忘れていく。LINEの交換だけだと用事がないと連絡という行動に移さないが、SNSは投稿がでてくることにより、いつでも思い出すことができる。せっかく貴重な生産時間で会った人との時間を無駄にしないためにも、SNSがとても良い。
そして人に会うことにより、学びや得られた知識があるはず。その学びをブログに書いたり、誰かに話すことで自分の知識のインプット+アウトプットにつながります。
まとめ
・モチベーションは置いとこう
・継続するための仕組み化づくり
・行動のトリアージ
・時間の使い方を考える
もう無駄な電話シカトしよ。
※以前、簡単にまとめた記事を書いていましたが、リライトしていきます。
コメント