【コストはかからない!】スモールビジネスの3つのルール

Live

Small Business

「できないやつができるやつの真似をするな」…二宮尊徳(にのみやたかのり)

 

ビジネスの原点は…「需要と供給」

→今あなたが持っているものを持っていない人がお金を出して買う

「自分にはできない!資格がない!学歴・経歴がない!」

と言う人がいるが、

変えるべきは「自身」ではなく「やり方」何を売るか?ではなくどこで、誰に売るか。

タクシーの運転手は酔っ払いを運んだりと大変。介護事業の運転手はタクシーの運転手より何倍もの給料で、感謝される。どちらも「運転」という行為は変わらない。

Small Business 3 Rule

①コスト戦略
時間・ビジネス・クロスコスト

②動的価格(DP)戦略
プライス思考法・スキル前後プロセス・VALUE理解

③コミュニティ戦略
1:5の法則・CSコネクト

①コスト戦略

ビジネスにはお金はいらない!!!

コストを持たない仕組み
・時間ビジネスモデル
・マッチングモデル
・クロスコストモデル

スキマビジネス
→TIME&SPACEのDEAD(隙間)
・お店などの連休時間となっている場所を探す
・お店や施設の遊休スペースを探す

例)カフェの夜間帯をBarにする
例)お寺内でヨガ今教室開催

日常に溢れる需要と供給を観察するだけ

商店街MKTモデル(クロスコスト)

美容室のチラシ3000枚を4万円かけて地域に配っている。しかし、15万人いるのに、たった3000人にしか届いていないのでもったいない。

地域のコミュニティを活用し、美容室+カフェ+居酒屋+エステ+保育園を入れ込めば18000枚配ることができる。

こうするとスモールビジネスは簡単にできる。要は考え様!

地域ビジネスでは必ず地域LINEグループを作りましょう!
※地域ビジネスをやっていない方でもこれを行うだけでビジネスになります。

②動的価格(DP)戦略ダイナミックプラン)

スモールビジネスが勝てる戦略はDP以外ない

素人ビジネスマンの思考法失敗例

お店を作る

コンセプトに沿ってメニューを決める

プライシング

成功する経営思考法

ROI Happy Line

Pricing

Menu/Staff/Performance

プライスによってパフォーマンスが変わってくる。

販売数が増えた時は必ず購入者を減らすため価格を上げる

需要が勝っているならば、供給は強気で良い。

販売数が伸びたら価格を上げ、価格に釣り合うようなパフォーマンスに変えていく。

売れたら売らない。価格を上げ、それに対して価値を上げていく。

これを繰り返していかないと、大手や競合に勝つことはできない。

不明確市場に誘導をするスキル前後プロセスを包括する

動画制作だけではなく、その前後のプロセスを打ち出せば平均相場にならない。

企画からオペレーションまで一括で受けることで価格を下げずに勝負ができる。

一貫性の価値をつければ市場価格から抜け出せる
=大手にも対抗ができる唯一の逃げ道

Unbandle Skill アンバンドルスキル

ビジネス価値をアンバンドルし価値向上

銀行は・・・

送金、融資、投資、海外送金などいろんなことができるが、これをバラバラにしてみて、どれかに集中しようとしてできたのが

海外送金=Transfer Wise
投資=Wealth Navi

など・・・

ここだったら大手に勝てる!というコマの部分をアンバンドルする。(バラバラに)

ここで重要なのが・・・

PMFを理解する=VALUE理解(プロダクトマーケットフィット)

欲しい人と提供者がいることでバリューが生まれる。

VALUEのズレをなくし理解することが重要

美味しいからいいお店 ⇄ いいお店だからおいしい

上手だからいい講師 ⇄ いい講師だから上手

バリューはいいものだから売れるわけではなく、いいお店だから売れる。

③コミュニティ戦略

長期的なビジネスは必ず既存顧客にある

新規顧客を獲得する労力とコストは5倍かかる。

既存顧客 ⇄ 新規顧客

→新規を諦め、既存顧客に集中

これがコミュニティ戦略。

お客様同士をつなげる施策をする。お店ではなく、コミュニティを育てていく。

MUPカレッジ記事一覧

【竹花貴騎】
MUPカレッジ 竹花貴樹オンラインスクール
公式Instagram
公式Youtube

コメント

タイトルとURLをコピーしました