【保存版】Youtubeの基礎から裏側まで完全理解!

Marketing

 

Youtube講座

 

基礎知識

なぜYoutubeが必要なのか?

・比較時代に重要なメディア
→商品やサービスで差別化は図れない

・自分の人間性を発信する
→昔も今もこれからも人は人に集まる…ソーシャルアバターを設定し発信する(普段の自分をだしてはいけない)

・興味がある人が見にくる
→ニッチなジャンルで良い!

Youtube出口戦略

・フォロワーの活かし方
→Youtubeでは稼げない

・起業の仕方が変わる
→集客をしてから起業をする時代

・営業がいらなくなる
→Youtubeが自動集客/無形資産

Youtubeは資産となる!この動画がお金を生み出してくれる!

Youtubeとは?

Googleが提供している動画投稿サービス

ここ最近Googleが一番伸びているのが動画!Googleの売り上げの30%を占めている!

各企業やニッチジャンルが増えてきているのでどんどん伸びている。

力のある媒体で、発信力やブランディングは絶大であるが、Youtubeの広告収入で生きていくのはなかなか難しい!頑張っても数百万円が限界なのでそれをメインに生きてはいけない。発信力のあるチャンネルから企業案件、紹介案件をもらい、そこから発信していくのが一番の収入源になる。

Youtubeは人を選ばない=最強の集客ツール!

何が最強なのか?

1.興味のある人が検索してくれる
→「メイク」「カフェ」などを検索し、関連動画から流入しやすい

2.人間性を発信できる
→信頼を得るためにも、人間性を出すためにも顔出しをすることが重要!

3.資本勝負ではない
→広告を出すこともできるが、ターゲット選定をして、意味のある動画を発信していくことで資本勝負ではない領域で勝つことができる!

チャンネル

チャンネル方針

ニッチなジャンルを狙う(大きなマスを狙わない!)
→ニッチなほどコアなファンが付きやすい

・動画やクオリティや企画より本数
→とにかく本数を出す!コメントにアジャストし改善していく!ローンチファースト!

・話し方が最も重要
→キャラクターになり切る

とにかく断言!このジャンルでは一番だ!全てがヤラセだと思え!

これがチャンネルをやる上でのスタンスと方向性!

チャンネル名の決め方

※重要ポイント

・検索キーワード

・ユニークキーワード
→差別化+キーワード

例:エステやリラクゼーションサロンの場合
「店舗名+〜市で美脚になれると言えば」

左側に重要ワードを持ってくる!

チャンネルの大枠

①プログラム型コンテンツを作る

エンタメ系は視聴者層が中学生など年齢が低い。のでビジネス系や学びになるチャンネルに限る。

Netflixの戦略
→課金するのは続きが見たいから

これはチャンネル登録も同じ。1話〜3話まで見て、続きが見たいからチャンネル登録!という流れにする。
まずプログラム型動画の再生リストをつくり、week1〜week2などプログラム化し、継続して見てもらう。

②エモーショナル動画
→人は論動ではなく感動で動く

チャンネル登録してください!ではしてくれない。人が行動するときは心が動くとき。

③ライフスタイル動画
→人間味と親近感が必要

コンテンツ内容

■人が集まるポイント
共感・知識・憧れ

チャンネル登録、コメント、いいねなど、人が動くときは共感が必要。
何かしら豆知識を動画内に入れ込んでいく。
ビジュアルが良くなくても良い!

■三大コンテンツの秘密
指定型コンテンツ…❌かもしれない ⭕️これをやっていけ、俺が正しい
等身大コンテンツ…この人にもわかるなら私にもわかる!こんな人ができるなら俺もできる!
エンタメコンテンツ…情報しかないニュースを見続けるのは面白くない。エンタメに情報を載っけていくのがベスト!

ターゲット選定

・ニッチジャンルを狙う
→得意分野は何なのか?あなたの強み、チャンネルの強み、そこで何を発信する価値があるのか?

・特定分野に絞り込む

エンタメ系は飽和状態なのでなかなか難しいが、自分の価値を見出せる分野なら戦えるので特定の分野に絞る。

・情熱を捧げられるものにする
→継続でいないと意味がない!

競合分析

・ベンチマークチャンネル
→真っ向勝負ではなく、競合の中にもいろんなジャンルがあり、その中のどの部分を狙っていくのか

・アップサイドを確認
→どれだけそこに収益源があるのか?競合のアップサイドが100万人なら10万人を目指そう!上位10%の仲間入り。(影響力を持つのは100万人クラス)

チャンネル登録者数100万人に入るのはYoutuberの10%もいない!

差別化・優位性

・TTP
→先駆者を徹底的にパクる!喋り方だけ、イントロの音だけ、売れてる人をまずパクる!そこから自分なりに色付けをしていく。

・まずは100本作ってみる!
→100本の動画データを元に方向性をさらに固めましょう

動画構成の基礎

重要編集ポイント

・15秒のイントロを作成
→最初の離脱率を下げることができる

※神の数字…TVコマーシャル・ストーリーは15秒(人のアテンションを十分に獲得できるのが15秒)

・CTAの設定と誘導(Call to action)
→最終的にチャンネル登録・インスタフォロー!など誘導する

・サムネイルが超重要
→動画をクリックされなくては意味がない!プラットフォームカラーを避ける!(赤白黒は×)

・なるべくカメラ目線が良い
→見られていると自然と目線がいく

・ワーディング
→誇大でも良いからとにかくCTRを意識(クリックさせることが目的)

動画構成の作り方紹介

4段階構成を意識する!

Hook
→この動画をみる意味や問いかけ、動画を見た後のゴールを解説。自己紹介も含め、権威性、視聴完了後の姿を共有。

Intro
→本日は〜について話します。ルーティーン化でブランド力を高めていくこともOK

Body
→詳細を話していく。Hookが面白ければBodyは薄くても良いが、内容を詰めていくことで継続してみてもらえなくなる。この次の動画も見てもらうために何を伝えたいのかを整理して話すこと。

Message
→まとめ、チャンネル登録ボタンやコメントを促す。何事も感情で人は動くので熱意を持って伝えていく。フォローしてコメント頂けるとものすごく励みになります!モチベーションになります!など。

話し方の重要性

Youtubeで大事なことは?

・表示回数
・動画の質
・話し方
・制作企画

この中で一番重要なのは「話し方」です。

どれだけ企画が面白くても、テンション低く何言ってるかわからなかったり、伝わらないと面白くない。ワードチョイスを含めた話し方がとても重要!

ソーシャルアバターの設定

ストーリー性を持たせ、SNS上では全く違うキャラクターになりきらないといけない!
ソーシャルアバター的なキャラクターが必要。
自分と同じような趣味・興味を持った人が集まる傾向がある!

共通のストーリー性を持たせる
→その分野の共感や情報を発信する

完璧な自分ではなくコンプレックスを曝け出す
→コンプレックスは共感されやすい

テクニック①

・テンションを上げる
→発信側から熱意をしっかりと伝えていく

・断言
→断言し辛い部分はあるが、見解の部分は断言しないとユーザーに響かない。曖昧な表現ほどユーザーにささらない。発するには責任を持たなければならない。

・キャロットフレーズ
→どう釣るのか。釣っただけでは意味がないのでフィッシングではない。釣って継続しなければならないの。鼓舞することにより、どうチャンネルを見続けてもらえるのかというワードチョイスをしていく。

例:この動画シリーズを10本みたらあなたに○○の知識がつきます!

テクニック②

・動画の中にメインキーワードを発言する
Cloud Speech-to-Text…ディープラーニングのニュートラルネットワークアルゴリズム(オープンソース化されている)

動画の中で話している内容にワードを含めていくとGoogle側が動画のカテゴリーを分け、評価してくれる。

AppleやGoogleは音声を録音できる。

SiriやAlexaは手書きで書き起こしている部署がある。
ディープラーニングをし、自動で発音がテキストに変換。

SEOはクローラーがブログで読み込んでいる。
これがYoutubeでも全く同じことが起きている。

Youtube Studioの理解

アナリティクス

<注目する部分は3つ>
エンゲージメント
→ビューに対し、コメントやイイねをされることにより、インプレッションが増えておすすめ表示され、ビューが増える

クリック率 CTR…表示された回数(インプレッション)÷クリックされた数
→クリック率が低い場合はサムネイル・タイトルに原因があるので良くなるまで変えていく!

視聴維持率
→何分で離脱しているのか離脱ポイントを見極めて改善していく(イントロ・話し方が悪い)

 

流入経路の確認

流入元を確認
→強化すべきポイントを見つける

回遊率を上げる施策(CTA)
→Youtubeのプラットフォーム上で時間を取り合っているので、自分のチャンネルでの時間を増やす

例:前編と後編に分け、前編の続きですが〜、後編をみてください と自分のチャンネル内の動画を見てもらうようにする

各SNSとの組み合わせ
→それぞれのSNSの役割(ADVOLUME)

YoutubeからInstagramに誘導させる。

広告を打つときはインスタストーリーで5つのうち1つにする

Instagramで告知し、Youtubeで濃い内容を展開!

タイトルのつけ方

タイトルだけで38%のCTR増加(クリック率)

■数字
■最新
■権威

良いコンテンツでもクリックされなければ意味がない!

キーワードをタイトルの一番前


×:プロバリスタから学ぶ!ラテアートの5つの基本
○:ラテアートの5つの基本【プロバリスタから学ぶ】

具体的な数字を入れる


×:プラテアートの5つの基本【プロバリスタから学ぶ】
○:ラテアートの5つの基本【プロバリスタから学ぶ】10人中9人が5分でできた!


×:SEOで上位表示【プロマーケターが教える】
○:SEOで94%改善した上位表示方法【元Googleプロマーケターが教える】2020年最新!

タグ

タグの付け方

Target keyword ー ターゲット
1つ先頭に

Alternative keyword ー ミドルワード
2つ真ん中に

Broad keyword  ビッグワード
2つ後尾に

=全部で5つ

タグはなぜつけている?
→インスタグラムと同じ、この投稿やこの動画をカテゴライズするためにつけている

5つのタグ厳選方法

T

ラテアートの作り方を知りたい人をターゲット

#ラテアート作り方

A

「ラテーアート」で検索するとサジェストで出てきた中から2つ選ぶ

#ラテアート 簡単
#ラテアート 自宅

B

#ラテアート
#バリスタ

戦略

検索してあなたの動画にたどり着くよりも、検索して誰かの動画を見た後におすすめに表示(関連動画)されて見られる方が圧倒的に多い。

おすすめ表示方法

上位表示理解

・Youtubeの仕組み
→Youtubeは広告で稼いでいる。クリエイターが作った動画の上に企業からいただいている広告を表示させてお金をもらっている

・Youtubeを儲からせる
→Youtubeはもっと広告を打ちたいから広告を打てる動画をおすすめ表示させる。

しかし、広告を入れすぎて人が離れるのが怖い!(アドボリューム)
※ミッドロール広告=8分以上の動画には広告を3つ程度いれられる設定になっている

-❶広告を入れすぎて人が離れるのが怖い
-❷長い動画には複数入れられる
-❸長く見てもらうことが重要=儲かる

面白い動画=視聴維持率が高い動画

<視聴維持率が高い→Googleがより多く広告をいれられる→見てもらうとGoogleが儲かる>

重要戦略

おすすめ表示される戦略が一番重要!

キーワードで検索して動画にたどり着くよりも、

検索して動画をクリックし、関連動画として表示されて動画にたどり着くことが約80%である。

ビッグワードで上位表示されている動画のハッシュタグを自分の動画と同じにする!
→すると、関連動画としておすすめ表示され、自分の動画にたどり着いてくれる!

関連するジャンルの類似タグ「Social Blade」を使って解析!

 

【保存版】Youtubeの裏側2
前回に引き続きYoutubeのVEO 徹底理解です! 前回のおさらい 動画では話し方が一番大事! そしてYout...

 

視聴維持率を上げる話し方

<HHSD>

How to  ・・・方法
How I  ・・・経験
Secret  ・・・秘密
Don’t  ・・・警告

〜〜する方法!
これをする前に起業するな!

このようなHHSDを使い、タイトルを付けるといつもより長くみてもらえる。

話し方のポイント

■企画や質より話し方
・テンションを上げて話す
・動画を見終わった後の姿
・キャロットフレーズ(ここだけは重要です!これは今日絶対見てください!)
・早口の方が良い

VSEOの重要ポイント

競合が少ないニッチなカテゴリーほど需要が高く、単価も高くなる。

投資系17分:広告回数6回
エンタメ系16分:広告回数2回

 

Video Search Engine Optimization …
→これがどんな動画なのか?カテゴリー分けはSEOを同じくテキスト化されている。

 

動画の中で喋っている内容が全てテキスト化されているのがコチラ↓

Cloud Speech-to-Text
ディープラーニングのニューラルネットワークアルゴリズム

Speech-to-Text ドキュメント  |  Cloud Speech-to-Text Documentation  |  Google Cloud
アプリケーションで Google の音声認識技術を使用して、音声をテキストに変換します。

なるべく、動画内で満遍なく検索されたいキーワードやカテゴリーのワードを話した方が良い。

 

Youtube起業方法

■アホを集めるな!コンテンツが無くなったからエンタメ系に行こう!は絶対にダメ!

■クローズドコミュニティを作れ!作ったらイベントを立てたり、交流できる場を作り、つながりを作る。

■ファンに物を売るな!ファンに売るのは長続きしないので、ファンと起業する!

コメント

タイトルとURLをコピーしました